GM2014秋について。
最初に新作ゲーム出します!
トリックテイクです!裏面からスートの種類がわかるようになっています。
doisにつづき、変わったトリテシリーズとして出していこうと思います。
詳細はまた!今回充分に数がご用意できるかどうかまた色々と印刷所を変えた都合できちんと上がってくるのか不明でもありますので予約についても後ほどアナウンスいたします。
doisは、おかげさまで重版しまして現在2版です。
大変有難いことになかなか楽しんで頂けているようです。
が、残り20個です。
再販の予定はいまのところありません。今回に持っていくので最後かもしれませんのでお買い逃しなく!
2枚で1枚のカードを作り、それを書き換えていく感覚をぜひご賞味あれ!
ブース番号はI17です。「いいな!」です。
スポンサーサイト
GM2014春 情報です。
久々の更新になります。ほぼGM公式ブログと同じ内容です。
6月1日にビッグサイトで行われるゲームマーケットに参加します。
ブース番号はD24になります。
最近にしては珍しくブースをとっての参加になります。試遊台あり!
さて今回は新作カードゲーム「dois(ドイス)」を販売予定です。
内容物は少し小さいサイズのカード72枚と金属コインが20枚ほどつきます。
けっこう頑張りました!コイン!
3-4人用 価格は2000円です。カードはこんなかんじです↓

ゲームの紹介をざっくりとします。
このゲームは表面が数字のみのカードと表面がマークのみのカードを裏向きのまま全てのカードをよく混ぜて、各人に同じ枚数配ります。なので珍しいと思いますが、各人持っている2種類のカード(マークと数字)の割合は一人ひとり違います。
そうしてこの2種類のカードを手札から少しプレイして、ミニゲームをします。カードをプレイしたあと、自分の場が一番強いプレイヤーがミニゲームの勝者となります。手札がなくなるまでこのミニゲームを繰り返します。
実はゲームは、事前にこのミニゲームに何回自分の手札では勝てるかを予想しておいてから初めます。ピッタリその数と同じ数だけ勝つことができれば、得点が入ります。なので勝ちすぎても負けすぎてもいけません。そんなゲームです。
独特な面白さとカード構成が味わえるゲームなのでいろんな人に遊んでいただけたら嬉しいです。
ジャンルはトリックテイクです。トリックテイク好きにはもちろん、苦手な方にもおすすめのゲームです。トリックテイクを知らない人にも是非。
予約も受け付けております。
twitter: shzwtk
mail : shzwtk(@)gmail.com (括弧は外して下さい)
なお予定している予約数に達した時点で締め切らせていただきますのでご注意下さい。
6月1日にビッグサイトで行われるゲームマーケットに参加します。
ブース番号はD24になります。
最近にしては珍しくブースをとっての参加になります。試遊台あり!
さて今回は新作カードゲーム「dois(ドイス)」を販売予定です。
内容物は少し小さいサイズのカード72枚と金属コインが20枚ほどつきます。
けっこう頑張りました!コイン!
3-4人用 価格は2000円です。カードはこんなかんじです↓

ゲームの紹介をざっくりとします。
このゲームは表面が数字のみのカードと表面がマークのみのカードを裏向きのまま全てのカードをよく混ぜて、各人に同じ枚数配ります。なので珍しいと思いますが、各人持っている2種類のカード(マークと数字)の割合は一人ひとり違います。
そうしてこの2種類のカードを手札から少しプレイして、ミニゲームをします。カードをプレイしたあと、自分の場が一番強いプレイヤーがミニゲームの勝者となります。手札がなくなるまでこのミニゲームを繰り返します。
実はゲームは、事前にこのミニゲームに何回自分の手札では勝てるかを予想しておいてから初めます。ピッタリその数と同じ数だけ勝つことができれば、得点が入ります。なので勝ちすぎても負けすぎてもいけません。そんなゲームです。
独特な面白さとカード構成が味わえるゲームなのでいろんな人に遊んでいただけたら嬉しいです。
ジャンルはトリックテイクです。トリックテイク好きにはもちろん、苦手な方にもおすすめのゲームです。トリックテイクを知らない人にも是非。
予約も受け付けております。
twitter: shzwtk
mail : shzwtk(@)gmail.com (括弧は外して下さい)
なお予定している予約数に達した時点で締め切らせていただきますのでご注意下さい。
新春ですね。再販についてとルール公開しました。
こんにちは、久しぶりの更新となります。
まず再販のお知らせを
先日KAI-YOU.netさんでも取り上げていただき再販のこえも高かった「バベルの塔」を再販いたしました。
テンデイズゲームズさんで取り扱って頂いてます。リンクはコチラ
もう一つ、再販の声の高かった二人用のカードゲーム「ルアシェイア」も再販いたしました。再販に際し、プレイヤーを表すコマとカード一覧表がつき、ルールも少し変わり遊びやすくなりました。
コチラもテンデイズゲームズさんで取り扱って頂いてます。リンクはコチラ
ゲームルール公開
ささやかではありますが新春ということでルアシェイアで遊べる新たなゲームのルールを公開いたしました。お持ちの方は是非遊んでみてください。ダウンロードはこちら
※ルール内のスタートプレイヤーマーカですが、新版からより遊びやすいようにとの同梱なので旧版をお持ちの方は何かで代用して下さい。このルールはいずれ、本体に同梱するかもしれません。
まず再販のお知らせを
先日KAI-YOU.netさんでも取り上げていただき再販のこえも高かった「バベルの塔」を再販いたしました。
テンデイズゲームズさんで取り扱って頂いてます。リンクはコチラ
もう一つ、再販の声の高かった二人用のカードゲーム「ルアシェイア」も再販いたしました。再販に際し、プレイヤーを表すコマとカード一覧表がつき、ルールも少し変わり遊びやすくなりました。
コチラもテンデイズゲームズさんで取り扱って頂いてます。リンクはコチラ
ゲームルール公開
ささやかではありますが新春ということでルアシェイアで遊べる新たなゲームのルールを公開いたしました。お持ちの方は是非遊んでみてください。ダウンロードはこちら
※ルール内のスタートプレイヤーマーカですが、新版からより遊びやすいようにとの同梱なので旧版をお持ちの方は何かで代用して下さい。このルールはいずれ、本体に同梱するかもしれません。
各種再販について
どうもサークル倦怠期の大新です。
ゲームを作り始めてはや3年ほどが流れました。
ゲームマーケットで発表した作品数は6作品を超えるようになりました。
ついつい新しい作品を送って行きたいという意識で余り再販を行わないのですが、時々再販して欲しいという嬉しい声を聞くことがあり…要望があれば…再販するかも。
そこで再販して欲しい作品等ありましたらコメント欄にて要望を書いていただけると幸いです。
ゲームを作り始めてはや3年ほどが流れました。
ゲームマーケットで発表した作品数は6作品を超えるようになりました。
ついつい新しい作品を送って行きたいという意識で余り再販を行わないのですが、時々再販して欲しいという嬉しい声を聞くことがあり…要望があれば…再販するかも。
そこで再販して欲しい作品等ありましたらコメント欄にて要望を書いていただけると幸いです。